いつものごはんをグレードアップ♪
今まで、主にカリカリにトッピングする目的で、カリカリトッピングフードを作っていました。
もちろん、米飯を添えれば一食になるので、日頃から手作り派の方々はお手軽なご飯として使って頂けていたと思います。
今回の新商品は、ちょっとだけ贅沢な<ごちそう>です(^^)
お肉屋さんで売っている「手羽先」と「手羽中」がくっついている鶏肉の「手羽」部分です。
季節の野菜もたっぷり入っています。
鶏肉と野菜を袋に詰めて、そのままレトルト加工したものなんですが、
そうすることによって、
・鶏肉に野菜の旨味が染みてグッと美味しくなっている
・野菜に鶏肉のエキスが染み渡って野菜が苦手な子でも美味しく食べられる
・なにより、高圧で加熱することによって、鶏肉の骨まで一緒に食べられる!
商品が出来上がりました。
もちろん、鶏肉の骨を与えることに抵抗がある方は、骨を外して頂いて大丈夫。
ホロホロのお肉ですので、骨からスッとはがせます。
何かしらの理由でカルシウムを摂取したい場合、この商品は骨まで柔らかくなっていますので簡単に与えることができます。
骨と一緒に与える場合は、きちんと「喉に詰まらせない大きさ」にハサミでチョキチョキしてあげてください。
全体的に柔らかくなっているので、ハサミで簡単にチョキチョキできますよ。
おばばの講座の受講生には「食が細いわんちゃん」で悩んでいらっしゃる方も多く、試しに食べてもらったら大喜びで食べてくれたようです(^^)
<与え方>
もちろん、何も加えずに肉と野菜だけで与えることもできますし、カリカリトッピングフードと同じように、米飯を添えれば1食になります。
味が凝縮されていますから、水分を多く与えたい方はぬるま湯をかけてあげてください。
美味しいスープになります(^^)
奄美大島の若き有志が作っています!
ショップオーナーのおばばとローズ一家が毎年訪れる奄美大島。
通い詰めている集落の名前は、国直(くになお)といいます。
ここの青年団はすごいんです!
毎年、島の舟漕ぎ大会で優秀な成績を収める勇者たち。
その中でも中心となっているのが、
NPO法人 TAMASU
の代表、修兄です。
(島では、年上の男性を兄と呼びます)
島の自然を愛して、人を愛して、とにかく愛と情熱が半端ない。
若い子たちが慕う奄美の漢(おとこ)なんです。
その修兄が、地域活性の一環として、助成金を集めて厨房機械を設備しました。
それが、なんと!
レトルト加工の機械。
おばばが、どこかでレトルト加工をしてくれる工場がないだろうか…
と1年以上探していたところ、
おばばが通い詰めてる国直の青年団で使える施設に導入されました!
これは運命に違いない!!
ということで、修兄に直談判。
おばば「ぜひSeaside Roseの商品を作ってください!!!」
と。
お酒の勢いもついて(笑)
修兄「よし!やろう!!」
ってことでこの商品ができました。
カリカリトッピングフードの試作品を作っている時に、この新しい商品まで開発できました!
修兄を始めとする熱き漢(おとこ)たちが作ったわんちゃんのためのごちそうです(^^)
販売価格 :725円(税別)
内容量 :100g
カロリー :約100kcal
賞味期限 :2021年9月31日(未開封の期限です。開封後はなるべく早くお召し上がりください。)
原材料 :鶏肉、白菜、サツマイモ、ニンジン、トマト
<与える際の注意>
・骨はハサミで細かく切ってあげられますが、骨を与えたくない方は無理をせずに外してください。
・スープが入っていませんが、凝縮した素材のエキスが滲み出ていますのでお湯をかけてあげればスープになります。
・保存料は一切入っておりません。一度開封したら、必ず冷蔵庫で保存してください。
・一度開封したものは、なるべくその日中にお召し上がりください。
<一度に使えない場合>
少量ずつ与える際には、少量ずつ冷凍をお勧めします。
開封したまま長時間冷蔵庫に入れておくと、手やスプーンから入った雑菌が繁殖する可能性がありますのでご注意ください。